ボキャ恵アンケート(2012年)結果
(ちょっと長くなっております)


Q1・全体的な評価について
次の12項目に対し、「重要度」と「満足度」に該当するものを各項目5段階評価で採点してください。
また、必須ではありませんが、評価した理由もあるとありがたいです。

(参考:この項目は参加者が何を重視していて、その満足度と大きな差がないか?
また、6年前と比較して、どのように変化したか?等を集計するものです。大差がある場合、改善する必要が高い事を示します。)
重要度と満足度の点数基準は以下の通りです。
重要度 評価 満足度
非常に重要である 5 非常に満足できる
やや重要である 4 ある程度満足できる
そこそこ重要である 3 良くも悪くもない
あまり重要ではない 2 やや不満である
重要ではない 1 不満である

今回は、前回(2006年実施)とどれだけ変わったか、比較を掲載しています。
項目 今回重要度 今回満足度 理由(コメント)
前回重要度 前回満足度
前回との差 前回との差
更新ペース 4.500 4.375 ・7年以上続く今となっては唯一の「更新が続いているWebボキャブラ」、その秘訣は無理がない更新ペースにあると思う。
・定期的に更新できないと簡単に衰退しますので(例:SC劇場の現在)。
・「事前に規定したサイクルで更新されている」という点では文句ありません。
ただ、「4週間サイクル」に間延びを感じることはあります。(これについてはQ4の方で)
・現在の一ヶ月ペースでちょうど良いと感じています。
・更新ペースに関しては、局長に権限がありますので、書く事はご法度ではあるのですが、強いて挙げるとすれば、
投稿期間3週間を、2,3回に1回程度、「サバイバル期間」みたいな感じで、2週間にして放送間隔を短縮化するのはいかがでしょうか?
4.545 4.364
-0.045 0.011
メジャートーク 4.125 3.875 ・メジャーの特権の一つだし、これは現状で大丈夫かと。
・なお、個人的に一番面白かったトークはイワトビの「相方の頭が天然芝から人工芝に」のくだり。
・トークのバリエーションが偏っている。野球ネタが受け入れられ易いのは別にいいけど、野球をテーマとした話題が多すぎるのも何だかなあ。
・テーマについて…メール希望すると話題を振ってくれるのはありがたいです。時にはなんと返すべきか答えづらいこともありますが、自ら頼んでおいて文句は言えないですしね。
・放送時の掲載内容について…これは半分は各キャブラーのP次第なので何とも。自ユニットのトークも「こんなくだらねえ話どうでもいいわ!」とか思われるんじゃないかってよく内心ヒヤリとしてますし。(苦笑)
・最近はトークをするキャブラーが限定されているような気がします。話題は毎回変えるべきでしょうね。
・放送を盛り上げる為、トークは非常に重要なポイントでもあり、そのキャブラーさんの力量が試される場でもあるので、大切かと。
個人的には、メジャートークの内容を振っていただく際に、「このように答えて欲しい」みたいなヒントを頂けると、
トークの箇所に入れ易いかと。トークのフォントが小さいままだと、以降のトークに恐怖感を覚えるので。(苦笑)
3.909 4.545
0.216 -0.670
チャレンジャートーク 3.750 3.750 ・初登場のキャブラーはトークさえすればきちんとピックアップしているのはピックアップされた側としては非常にうれしいのではないだろうか?
・自分もかつてここに無駄に力を注いでいました(笑)。
・「弱い犬ほどよく吠える」…じゃないですけど、ネタがぞんざいなのにトークが饒舌だったり評価されないからと悪態ついたりするキャブラーが出てくると溜息ものですが、その辺の編集は主催者判断に任せるしか…という感じです。
・チャレの基本はメジャーよりも元気良く!だと思います。現状は次第点ではないでしょうか。
・勢いとしては大事だとは分かるのですが、「低得点=チャレンジャーの頭でトーク」という公式が、自分の中では成り立っている感じがするかも…。初心者の方には名前を売る場所でもある大事な機会でもありますが。
3.455 4.182
0.295 -0.432
サイト内容・構成 4.375 4.750 ・これ以上内容が増えても、見た目にごちゃつくしこれはこれでいいのでは。ただ、初心者向けのボキャブラ講座みたいのは必要かも。
・無理に変える必要もなさそう。ただたまに前回放送分をコピーしてるのかパネリスト席の名前がおかしかったり(オープニングと最終結果ページで一致しない)。2回くらい本来俺がいるはずの部分がアタックチャンスになってたことが。
・わかりやすくまとまっていいです。ただいつの間にやら消えてしまったページがあったりするのが…。
昔あった「名作についての考察」とかのコラムページ好きだったんですが。
・非常に満足しておりますので、今度とも運営進行のほど宜しくお願い致します。
・試行錯誤をされた結果、レイアウトならびに色彩もバランスが取れていると思われます。あるとすれば、チャレンジャーコーナーをCMで跨いだの次の作品が短文である場合、すぐにボキャ箇所が見える場合には、配慮を頂ければと思います。
4.273 4.364
0.102 0.386
データ集 4.250 4.500 ・たまに見たくなります。
・いろいろなデータが充実しているので「成績をこのラインに乗せたい」という目標が持ちやすくていいです。
満足度が4なのは前項に同じ。
・こちらも非常に満足しております。 今後とも集計管理のほど宜しくお願い致します。
・膨大な情報量になってしまう為、どうしてもミスは出てしまうものですね。
特にこれまでのキャブラー一覧のデータに関しては、違う箇所が目立っております。
それに関しては、キャブラーの方が自分自身の数値に間違いが無いかを、たまにチェックされて、修正依頼を願い出るのが一番ではあるのですが。
4.545 4.455
-0.295 0.045
ルール 5.000 4.375 ・今のところはいじる必要はないと感じる。
・ルールを変えさせるほどの悪態があったのは残念ですが(複数回分投稿の禁止)。
・後述する「評価の計算方法」で引っ掛かりがあるっちゃあるものの、おおむね良いです。
・ある程度満足していますが、1点だけ再考を要するのは「0点を付けた理由」ですね。私はレベルアップの目的で再度、理由明記は必須にすべきだと考えます。
・予選会に関しては、名前がネタに出ない・気付かれない限りは、名前が通っているキャブラーでも
落とされるシビアなシステムですので、非常に良いと思います。
というのも、超有名キャブラーがベタなボキャでも、そこそこの点数を出すパターンがよくありましたので。
4.182 4.364
0.818 0.011
掲示板運用 3.625 3.500 ・楽屋掲示板と総合掲示板を統合するという手も。
・今回のアンケートを実施させるきっかけを作った張本人です(笑)。やはりあった方がいいと思う。
・良いと思います。
あとは時々玉の数がそのあと発表される実際の点数と違っていて「昇格キター!…と思ったら届いてなかった」みたいなぬか喜びをすることもあるので、そこは特に間違いないようお願いします。
・今年の夏、「脅迫」の件で利用された方が多かったですよね。あの時は掲示板としての存在意義があったと感じますが、その他はどうでしょう・・。『ボキャブラ恵国を盛り上げる!』事を第一に考えられる掲示板にすることが理想ですね。
・連絡や感想を述べる場所としては重要な場所ではあるのですが、たまに論議になる事もあり、見ている側も心が痛む場合があるのですが、それは「ボキャブラを愛しているから」だと思いますので、それを見て奮起の材料にするのも有りかと。
3.455 3.909
0.170 -0.409
ボキャブラ
放送内容
4.875 4.250 ・季節ネタはある程度あると面白いかも。不定期放送ではできないので。
・非常に満足しておりますので、今後とも放送編集のほど宜しくお願い致します。
・近年のアニメの影響が濃く出る傾向にあるので、特に興味の無い者にとってはついていけず、かなり居辛い回になる場合があります。これに関しては、局長権限ですので、参考程度に。
・次項の「参加者のレベル」にも大きく左右されてますが、主催者側の発言・編集次第で不必要に盛り下がる部分もあるのでそのあたりを慎重に…といったところでしょうか。
(もっともどこを「批評」か「暴言」かのラインと見るかは難しいですが…。)
4.636 4.818
0.239 -0.568
参加者レベル 4.625 2.375 ・メジャーは問題無し。チャレンジャーも有望なのが最近出つつあるが、いいのと駄目なのが極端にはっきりしすぎる時があるのが…。
・最近名人以外がキング取ってない(59回のモノクロームが最後)ので名人以外の奮起も欲しい。チャレは・・・お察しください。
・単純に参加者が少ないっていうのもありますけどね。
・参加者が多い事の方が重要。レベルはその次。レベルが落ちていると言うより、参加者・審査員がレベルを落としていると言った方が合ってる。
・投稿者のレベルは年々落ちていると思います。「自分だけ楽しければそれでいい」という感じで質を磨かず数だけ出すいわゆる“ゆとり”ほど頻繁に投稿する一方、「将来が楽しみ」と思わせてくれる人がすぐ去ることが多く、
中堅・ベテランの離脱も相次いで名人以外の層が薄くなっているなと。
また審査の方は、本家はもとよりボキャ恵の初期と比べても語呂に対する評価がどんどん厳しくなっていると感じます。
・新規の継続参加者が減っている為、レベル低下に繋がっているように感じます。
・これだけ回数を重ねてきた結果でしょうか、二極化がはっきりして来たかと。それでも、チャレンジャーによっては、メジャーを脅かす新鋭が登場してはおり、放送回によってはネタの出来不出来が際立つ回もあります。それも醍醐味ではないでしょうか。
一番大事なのは、しっかりとボキャブラを愛し、ボキャブラというものを理解して盛り上げようという気持ちがあれば、問題無いのではないでしょうか。
4.545 4.455
0.080 -2.080
評価計算方法 4.500 4.750 ・ルール同様、これもいじる必要性は感じない。
・いまさら変えたらかえって混乱しそう。
・ときどき「同じ換算点で、平均点では下だけど前回順位により上」みたいな現象が起こるのがうーん…と
思うことはありますが、審査数が一定でない評価を統一性のある形にする上ではやむを得ないかなと。
あまり厳密を求めると、極論「全員が4点付けてるわけじゃないのに満点なのはおかしい」ってなっちゃいますし。
・非常に満足しております。
・特にありません。
4.000 4.636
0.500 0.114
司会運用・
言葉遣い
3.750 4.125 ・たまにコメントへのツッコミが正しくないときがあるような・・・気のせい?
・時には厳しく、時には優しく。といい感じです。
・正直「司会陣5人もいらないんじゃないかな」と感じてたり、
あと時々口調に「この人らしくない」違和感を覚えたりすることもありますが、
その辺は局長が決めることであって我々がとやかくいうことではない、とも思っています。
・非常に満足しております。今後とも名司会・名進行にて宜しくお願い致します。
・非常に満足しております。
・誰かに肩入れをする等さえ無ければ、特に言葉遣い等は問題無いと思われます。
4.182 4.455
-0.432 -0.330
画像・
HPデザイン
4.125 4.750 ・シンプルイズベスト。
・パソコン以外で見ないのでなんとも言えないけどスマホってどうなんだろう?
・逆に変えると違和感があるんじゃないかと思います。
・見やすくてとても良いと思います。
・特にありません。非常に閲覧し易いレイアウトとなっております。
また、このレイアウトのパイオニアでもある清水Kさんにも、拍手。
4.364 4.364
-0.239 0.386

それで、少々見にくいかもしれませんが、エクセルでまとめたのがこのグラフです。


このことから何がいえるのかといいますと、「重要度が高く(4点を上回っている)、満足度が低い(4点を下回っている)項目」に
・メジャートーク
・レベル
が挙げられます。
メジャートークに関しては、一辺倒な内容が目立っている指摘がありました。
レベルの低下は前回調査と比べても明らか。やはり私も事前に想像した通りでした。
前回は4点台でしたが、今回は2点台と「やや不満がある」レベル。
名人と中堅・若手・初心者の差がかなり開いている事があると考えます。
レベル向上をする方策を打つ必要があると痛感しました。

他に、チャレトークや掲示板、放送内容や司会も前回から満足度が下がっています。ただ、チャレトークと掲示板は他と比べて重要度も低いので、
基本は現行のままだが、掲示板に関しては一本化を検討した方がいいのかな、と感じました。

Q2・ボキャ恵で改善すべき点について、改善案などの提案について
ボキャ恵でここを改善すべきだ、また、その改善には何が必要か?もしくはこういう案があるけどいかがでしょうか?という提案でもかまいません。
思った事を自由に記述してください。
(臙脂色は主催のコメント)

・サイト構成でも触れたが、初心者用のボキャブラ講座のようなものを作ってみるといいかもしれない。Q4の対策としても有効かと。
こちらに関しては、要望が多いようなので作成の方向で行きます。

・名作選じゃない最強王座(メジャーチャレンジャー関係なく全員新ネタ勝負)とかどうですかね。
あとミスボキャ恵復活・・・
その最強王座はどうかな?という感じです。ネタを出せる余力があるかどうか。
ミスボキャ恵は女性キャラがある程度いればやるかもしれないです。


・「名作集には載ってないけど俺はこのネタが好きだ!」という記録より記憶に残るネタ特集とかやってもらいたいですね。
こちらは投票で決めるのもいいかな、と思います。ただ、膨大なネタの中からチョイスが大変かな…。

・ネタに対する、ネガティブなコメントの掲載が多すぎる。
そもそもこれはバラエティ番組なのだから、そういうコメントはむしろ無くても問題ないくらいだ。
だから、放送後に希望者にだけジャッジペーパーを見せてあげれば良いと思う。もう今更なんだけどね。
まず、コメントの掲載は、もっと気を使って掲載します。
あと、希望した人に対してジャッペを見せる事は、今後行ってみます。


・「できるだけやわらかいコメントを心がけつつ、評価の優劣はきっちりつける」…ということで以下を提案。
とりあえず多数あげたようなので、1つずつコメント。

・努力賞または敢闘賞の創設 (他企画での例…お笑いゴールデンバトル(http://www.k3.dion.ne.jp/~ougon/golden-battle.htm))
 点数による評価・順位とは別に、「光るものがあった」「好感が持てた」などと感じたキャブラーに送ることで
 少しでも多くの投稿者にやりがいを感じてもらえればと。
 形式としては「主催者が独断で決める」「審査した人がそれぞれ投票する」などいくつかパターンが考えられます。
やりがいを感じる為の方法としてはありかもしれないです。ただ、毎回ではなくて、ある期間ごとや期毎にやるのはアリかと考えます。

・赤点者に対する出場制限
 (他企画での例…ちょびっとオンエアバトル(http://www5a.biglobe.ne.jp/~tyobi/20/「ルール」ページ内「出場制限」)、
  一週間サイクルバトル(http://siclebattle.web.fc2.com/index.html「ルール」ページ内「サバイバルカウント」)、
  ジャンバト+(http://www.geocities.jp/dyiakka/jumplus.html「ルール」ページ内「投稿について」))
 いくらアマチュアが趣味でやっている企画だから投稿者にキツくいうなといえど、“出場枠に制限がある”“審査される場所”に
 “何度もネタを出す”のなら、他の参加者や審査員に対して最低限の誠意は持つべきだと自分は考えています。
 なので、たとえば「3回連続で最下位となった場合は次回出場停止」のような制限を設けて、参加を続けるには
 努力をしなければならないようにしてもいいのではと。(もっとも現状はチャレの参加者が定員割れしていますが…。)
現状はチャレの参加者が割れている状況なので、現時点で導入はしません。但し、今後の状況次第。
仮に導入したら、私はこの導入が逆効果(=やる気を削ぐこと)になるのでは?と。


・最強王座への出場資格の規定 (他企画での例…SC劇場)
 これも出場制限と同様に「努力しなければ出場できない」よう、最高順位やメジャーポイントなどをもとに優先出場順位の明確化することを提案します。
こちらは出場資格の目安を明確化して、掲示します。

そして評価とは関係ないところでもう一つ。
・チャレンジャーもトークの受理を表示 (他企画での例…SC劇場)
 放送で使うどうかわからないとはいっても送った側としては無事届いているか気になるので、受け取った確認がほしいです。
 「使わないかも」ということは確認ページに注釈しておけば大丈夫だと思います。
これはすぐできるので早速採用。チャレでも何らかの形でトークした人はメジャーと同じような色表示を行うよう変更しました。(第85回から)

・1:初心者大歓迎!という一見さんが投稿し易い雰囲気作り
改善案:サイトの項目で「初めての投稿手引き」でも作ったらどうでしょう?ボキャネタを持っている人・考えついた人が、一度そのネタを評価してもらうだけでも面白いと思うんです。その投稿の仕方をを実際に投稿している現役キャブラーが、体験談も含めて教えてみては?
投稿の手引きのようなものは作成します。

・投稿の遅延があったキャブラーは減点対象とする
遅延は今の所少ないですし、減点は行わない方向とします。

・放送終了後に、今回の放送内容に関する簡単なアンケートを行う
内容的にどうとか、感想などであれば、掲示板運用でもいいのかな、と思います。

Q3・ボキャ恵で工夫されている点、よい部分について
ボキャ恵で工夫されている所、もしくは、ここがボキャ恵のいいところだ、という意見です。
思った事を自由に記述してください。

・これはもう、「現在も更新が続いている」、これに尽きると思う。一時、主宰の都合による更新停止期間はあったが、
それでも7年以上続いている事が素晴らしい。「継続は力なり」とはこの事を言うのではないだろうか?
もうじき8年になります。長いもので……

・定期的にちゃんと放送してるところかな・・・?
6年前のアンケートで「帝国よりも長寿になりそう」という意見が現実になったのはすごい。
実際にそうなってしまいました。

・やっぱりボキャブラ企画で長くやってるってことですよね。おかげで永世名人が3人も生まれているという、ある意味感動ものですね。
そのうち4組目が出るかも?

・何だかんだで100回に到達しようとしている。これはすごい事。
今後忙しくなるかもしれないけど、100回まではやりたいです。

・データが充実している点
データは毎回纏めています。間違いに関しては1回見直してみます。

・放送で名人・永世名人の表示色を変えて目立つようにしている点
確か、ボキャ玉でもそうしていた記憶があります。それを参考にしています。

・1:管理人様の徹底した番組運営
理由:これだけ長期に渡って番組が存続している理由が、管理人様のお力であると私は思います。
逆にお1人に負担が掛からぬよう、皆で協力しより良い番組作りを心がける事が大切だと感じております。
2:ネタに対する点数評価のあり方
理由:「ネタが面白ければ、誰でも高得点が与えられる」
当たり前の事だとは思いますが、ボキャ恵はそれが顕著に分かることがよい部分かと。またその逆もしかりで、面白くないネタは過去に実績があるキャブラーでも、キッチリ悪い点数に表れるところが私は好きです。
とにかく、継続した結果なのかな、と。また、評価はこちらに書いてある通りなのではないかな、と。

・投稿状況などが比較的反映が早く、分かり易い。
一応、2〜3日に1回ないし、エントリーがあれば早期にやるようにしています。また、色分けもしています。

・審査コメントを頂くと、手厳しい意見もありますが、作品で悪かった箇所を次回以降の反省点に出来るので、コメントを頂けると本当にありがたいです。
やはりコメントって大事ですよね。

Q4・ボキャ恵の参加者減少の原因と対策について
近年、ボキャ恵では参加者数が減少傾向にあります。
・その原因は何か?また、対策として、どのような物があるか?
思った事を自由に記述してください。

・原因:Webボキャブラ発表の場が少なすぎる=新人が揉まれる場がもっとあってもいいのではないか?
対策:今の通常放送とは別枠で新人育成の為の企画を作ってみる
(Jリーグに例えれば、メジャーがJ1、チャレンジャーがJ2として、JFLのようなもの)
新人やライト〜ミドル層用のボキャ恵を設けるのがいいのかな、と。但し、本戦より簡易化した形にします。

・上位が固定されていて、下位の参加者のモチベーションがダウンしてると思います。
でも、ベテラン勢と新規参入の差がありすぎるのも歴然ですから、昔、ボキャブラでやってたNEWキャブラーの発掘コーナーを設けるとかもしてみたほうがいいですね。
やはり、名人と他キャブラーの実力差が歴然としています。新人は優遇なり、何らかの形での掲載をしたいですね。

・参加者の年齢層が下がっている=本家ボキャ天を知らない世代が増えている、つまりボキャブラそのものを見たことが無い人が多くなってると思われるのです。
ひどい場合はルールすら把握しないで投稿する人までいる始末です(過去に数回あったかと思われ)。
でも本気でやろうと思ったら過去の本家の動画くらい見てそうだけども。
リアルを知らない人は今後増えてくると思います。せめてルール等をある程度把握して、わからなければ質問してほしいです。
あとは、新参向けの説明用コーナーを作るのがいいのかな、と考えます。


・原因としては「ハードルが高い」というのがあるんじゃないかと思います。
長文・大喜利とは違いボキャブラには長文とは違う独特のセンスが問われるので。
対策としては時々名出しパネラーとして参加している烏丸さんの「烏丸式よろず板」(http://jbbs.livedoor.jp/internet/15165/)の「このボキャブラ、烏丸さんなら何点付けた?」スレで気楽に練習するということになると思います。
近年、ハードルが高いというか、レベル差があると思います。あと、烏丸さんの所も練習としてはいいと考えます。

・特定のキャブラーを晒し叩く人がいる事。
主催が番組に送られてきたネガティブコメントをほぼ全て掲載してしまう事。
単にボキャブラが流行らなくなった。
誰かがネガティブな理由でボキャブラ休止すると、それに連鎖したかのようにどんどん参加者がいなくなっているようにも見えます。
1つ目は、誰とは言えないが、特定キャブラーをさらしたり叩くようなことはやめて欲しい。果たして、その人にとっていいことでしょうか?
2つ目は、これは私の責任。コメントの掲載に気を使うしかない。
3つ目は、私も感じるものはあります。シオドキになりつつあるのかな?


Q1の「参加者のレベル」やQ2と深く関係する部分では、現状(正確にいえば「0点へのコメント任意化前」)
[審査する側]…「いくら言っても改善する気がないやつに毎度コメントするのダルいわー」→嫌気
[投稿する側]…「せっかく投稿してもなんか審査員がボロクソに言うしやる気なくすわー」→嫌気
みたいな感じで投稿・審査ともに減少してしまったと思うのですが、それに対しての策はQ2で述べたのでここではそれ以外の角度から。
かなり長いので、所々の区切りでコメントします。

まずは番組の流れについて。自分も当初そうだったのですが、本家(超〜家族)を見てない者にとっては放送がどのような体で
行われているのかわかりづらく(特にメジャーが前回の順位に従って登場する点、および暫定順位が下から埋まる点)、
本家の終了から久しい現在では若い世代に雰囲気を伝えるのが難しくなっていると思います。
一番いいのは動画サイトに上がっている当時の映像で流れを把握してもらうことですが、
そこまでして参加したいと思う人はそうそういないでしょうし、法的にも褒められたものではない。
最近来た子は、わざわざ動画見てまでやる人はいるのかな…と。

また、この秋からボキャ天のスタイルを踏襲した「ワラッタメ天国(http://www.fujitv.co.jp/b_hp/warattame/index.html)」という番組が放送されているので、
それを見るとスタジオの雰囲気はある程度伝わるとは思うものの、メジャー・チャレンジャーの別はなく
「前回の○位」や「入れ替え」といった概念が存在しないので一番わかりにくいところが伝わらない…。
なので多少本家の演出と離れてしまってもWeb上で伝わりやすい形に変えた方がいいのでは?と思います。具体的には
・10位を紹介する前に前回終了時点のメジャーランキングをキャブラー名入りで掲示する
・ネタ披露後のボードの「○位」表記を「前回○位」とした上で「現在の暫定順位」も表示するといったことが挙げられます。
メジャーランキングの発表は、前回のおさらい的な意味ではいいと考えます。第86回放送から導入します。
暫定順位は…現在は導入しない方向で。


続いて放送サイクルについて。現在は通常4週間サイクルで行われていますが、これを延ばすよりは短くした方がいいと思います。
参加者側の心理として、締め切りまでが長いと「あとで投稿すればいいや」と思ったり、更新間隔が開くと「この企画は果たして
ちゃんと動いているのかな?」と不安になりますし、特に参加したことのない企画では投稿をためらってしまいがちです。
実際、投稿・審査の集まりが鈍化して余計に更新頻度が下がる…という悪循環の末に開店休業状態に陥る例をいくつも見てきました。
また放送サイクルが長いと、せっかく投稿しても結果が出るまでに熱が下がって、続けて参加する気を失うというのもあると思います。
その一方で、最近では「一週間サイクルバトル」や「ジャンバト+」など集まった数に関わらず一週間で締め切り・放送する企画が
一定の成功を収めている例が挙げられます。これらのこと、および現在のボキャ恵が83・84回において5週間サイクルでも
チャレの定員割れを起こしていることから、逆に3週間サイクルにすることを提案します。
メリット
・(主に初心者が)企画がきちんと動いていることを実感できる
・(同上)次々に放送を見ていくことで番組の流れを飲み込みやすくなる
・投稿してから結果が出るまでが早いのでモチベーションを維持しやすい、早く場数を踏める
・時事ネタも扱いやすい
デメリット
・主催者は更新に、参加者はネタ出しに追われる
・チャレの定員割れが続くと予選会が機能しない
ただし後者については「チャレの枠を当面10組にする」(その場合Q2で提案した「出場制限」も導入)というのもアリかと思います。
現状では4週間サイクルを短くすると、私の負荷が高くなります。
ただ、ある人が「サバイバル期間の導入」を書いていた人がいたので、何らかのタイミング(オフ会やイベント等の参加など)に伴い、
数回に1回はサイクルを短くする方法はあると思います。


・原因1:新規参加者が1回きりの参加のみで、継続投稿してくれない。
    継続してくれれば減少には歯止めが掛かる。
対策1:1回きりの参加者に直接メールで聞く事が一番早いですかね?
    何かしらの理由があるはずですから。
暫く参加していない人や1回だけ参加した人に聞くのも一つの案かと考えます。

原因2:名人達が強すぎる。メジャーに上がっても名人居るしなぁ・・。
   (これは憶測です。私は名人達が強いからこそ、燃えています。)
対策2:自分が強く・面白くなるしか無いかと。
それは自身の鍛錬しかないかと。一方で、上が強いためか逆に参加意欲が下がることも想定されるので、
初心者〜ミドルクラス向けの企画を持つのもあるかと考えます。(鍛錬と出場機会の増加等が目的)

原因3:初心者・一見さんが参加し易い雰囲気作り
対策3:「初めての投稿手引き」の作成
これは今回要望が多いので、作成に取り掛かります。

・これに関しては、ネット投稿サイト全てにおける問題ですね。
あの裏バトでさえ、一時期100人を越えていたのが、10数人集まれば良い状態になってしまったりしているのですが、やはり「更新頻度」が非常に大きなポイントでしょうか。
それを踏まえると、ボキャ恵は局長がしっかりと更新予定を守って頂いております。確かに一時期よりかは減少してはおりますが、まだ悲観する人数では無いと思います。また、審査は局長含め、最低10人居れば成立出来るのですから。
投稿・審査に協力をして頂いた方に、何かしらのポイントを設けるというのも一つの手かと思いますが、得点に絡むとなると問題になりますかね…。
かつて(2000年初頭)参加型お笑いはかなり勢いがあり、(笑)という本まで発売されました。
また、様々な人が参加型お笑いに取り組み、たくさんのサイトがありました。が、今は往時の参加者の大半は引退しています。
確かに、強いてポイントといえば、エントリーした人が収録参加で、2点以上になった場合、2点を引いている(平均点が下がることの補正)ぐらい。
一応、10人以上収録はありますが。

一番声を大にして言いたいのが、これだけボキャブラサイトの運営に悩まれている人は、今となっては局長だけではないでしょうか?長年お世話になっている者としては、これからも続く限り存続して頂きたいです。皆さん、いろいろネタに対して叱咤される場合もあるかもしれませんが、ボキャ恵に協力してあげてください!!
これからも応援する皆様の声にこたえられるよう頑張ります。

Q5・その他自由記述
上記によらないもので、何かあればお願いします。

・通常放送でも最強王座の際でもどこでもいいのですが、「引退エキシビジョン」として自身のWebキャブラーとしての
引退作発表の場を設けていただければ幸いです(あ、無理にとは言いませんので…私もネタをかっちり作れるかわからんし)
気が向けば行うかもしれません。ただ、引退ということをしっかり明言し、かつ参加した人であれば…

・俺がネタを投稿したら予選会はどうなるんでしょうかねえ?
その場合は、他の人に頼むと思います。

・最近参加できてなくてすいません・・・。
ネタができたらぜひ参加してほしいな、と思います。

・話をまとめるのが苦手なのでグダグダ長いのと、あと書いてることがエラソーに見えたらすみません…。
長いとはいえ、意見は参考にします。

最後に管理人から
今回実施した理由は
・前回アンケート実施から6年経過して、どのように意識が変わったか
・参加者数の減少が顕著になったが、それにどう対処するか
・2012年の夏あたりからボキャ恵で騒動があった。また、レベルの低下に対しどう対処するか
・その他、改善する所は何か

<全体まとめ>
まず、今回アンケートに回答した8名の皆様、ありがとうございました。

全体的には、新参、初心者等に向けた施策が足りない、という意見が多かったです。
特に、リアルのボキャを知らない世代が多くなっています。(寧ろ、今後も増える)
方法として、
・新参・初心者向けの解説ページを作成する
・新参・初心者〜ミドルクラス向けのボキャ企画を実施する(ボキャ本体より簡易形で行うと考えています)
一応、これに関してはたたき台ができています。
今後は初心者〜ミドルクラスにも光を当てたいと考えています。

ある人からも別で意見をいただきましたが、ボキャブラの番組は形を変えてやっているらしいが、
それ以外にも、テレビでボキャに似たようなコーナー(例えば、タモリ倶楽部の空耳アワー等)があるので、それを紹介してみては?
との意見もありました。
また、これらの結果を基に、以下にボキャ恵の改善点等を明示します。

<現時点での方針(1/30時点での状況)>
・チャレでも何らかの形でトークした人はメジャー同様の色表示を行うよう変更(既に実施)
・新参・初心者向けのボキャ説明コーナーを作成
・新参・初心者〜ミドルクラス向けのボキャ企画の実施(長文アプリシエイトのような企画を検討)(概要を掲載)
・最強王座参加要件の明確化
・収録時のコメント採用内容に注意を払う
・希望者に対し、収録時のコメントやジャッジペーパーを送付(第86回収録時→第87回エントリーより開始
第87回からの理由:エントリー時からの採用とし、収録しない人との差を無くす)
・数回に1回、エントリー期間の短縮(4週間→3週間。今後のスケジュールを見て対応)
・利用者の少ない楽屋掲示板を廃止の方向で検討(掲示板の一本化)

以上、ありがとうございました。

過去の結果へ

ボキャ恵トップへ